あう、あう。
はじめまして。
この度shelfに正式に所属することになりました、春日茉衣です。
わがまま言ってブログをつくってもらいました。今年はshelf10周年の年でもあるので、Tシャツもつくりたいと主張しております。
そんな中、3月に客演することになりました。
一徳会に出させて頂きます。
詳細はこちら。
こりっちにも公演情報が出ていて、チラシ画像もあります。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=34074
チケットのご予約はこちらからお願いします。
http://ticket.corich.jp/apply/34074/006/
しばらくはこの公演の稽古での出来事などをここで書いていきます。
自分の記録の意味も込めて、なるべく他人に伝わることばで、でも自分のことばで書きたいです。
ちらりとのぞいてもらえたら、うれしいです。
よろしくお願いします。
***
2月25日
土曜日、夜。
はじめて鎌ヶ谷の地に行きました。
ここでやります、と舞台となる現場を歩きました。
驚愕、驚愕、驚愕。
あああ、。
地面はこんもりした土。
夜のひんやりとした空気。
土のにおい。
街灯や街明かりのない真っ暗さ。
土の壁があって、道路から聞こえる車の音や生活音からへだてられた静けさ。
なんだかキャンプ場の夜みたいな空気に似ているなと思いました。
ここでやるのかー、
というのを全身で味わってきました。
あう、あう。
自然とたたかってはいかん、張り合おうとしても負ける。
っていつか誰かが言っていたのを思い出す。
自然の一部みたいになるとよいんだって。
バガボンドを読もう。
まだまだ現場で作業は続いていて、私は全然手伝えていないので、なるべく鎌ヶ谷に通って土と仲良くなろうと思います。
へぼへぼな私はきざむのだ。
身体に刻むのだ。
スーパーコピーロレックス代引き専門店,【人気N級品】ロレックスコピー2000年、会社ですべての人のフランクか?導くバックと維斯とCadeの指導(者)の下、ドイツの国威に位置するのはすべて川の山岳地帯の小鎮 2106-8-11
ロレックスコピー:http://www.keepgoing365.com/
ロレックスエクスプローラーコピー:http://www.keepgoing365.com/tokei/s3/